


教育業界で新卒離職率0%
*教育業界の平均新卒の3年以内の離職率45.5% ココロミルは
2009年創業から2025年2月末まで新卒退職者0名。
教育機関に見捨てられた子供を再生する

株式会社ココロミル 代表取締役
山田 佳央(やまだよしお)
早稲田大学政治経済学部卒業後、日本たばこ産業(JT)に入社。その後2009年にココロミルを創業。渋谷、新宿、麻布、四ツ谷・麹町、自由が丘校の5校舎を展開。自身も現場にて指導にあたる。著書は3冊「国語の心得」(国書刊行会)、「不登校からの進学受験ガイド」(ユサブル)、「小学国語900のことば」(双葉社)。3児の父。
[大手教育機関]
入塾テストで子供達を選別
テストで競争させ、クラス分けを随時実施
できる子に良い講師を
難関校の合格実績をあげること
[ココロミル]
誰でも入塾可能
入塾試験、クラス分けなどで選抜しない
できない子にこそ良い講師を
1人1人のお客様のニーズの達成
大手教育機関が掲げていない「できない子」の再生
大手教育機関でも挑戦できない、困難なミッションに挑む
できない子を再生させることこそ高度な知識、思考力はもちろん、寛容性や対人コミュニケーション能力といった人間性も問われます。だからこそ「ヒト」でしか担えない付加価値があると考えます。私たちが対象としている子供たちは「大手集団塾で伸びない」「動画やICT教育で十分な成果が出ない」「やる気が続かない」「学校に行くことができない」など困難な課題を抱えております。そういった子供達を再生するためには、「人」が対面で指導及び成長に導く必然性があるのです。



「*講師の質」で子供の
学習効果は3倍になる
*スタンフォード大学の研究結果より
という研究結果にあるように、技術や教材、指導方法以上に「どのようなヒトが教えるのか」という「人」が子供に与えるインパクトが最も強いと教育現場で感じております。
優秀な子への教育は、
人である必要はなくなる?
一方できる子は動画や教材で理解できる能力が備わっております。人が対面で指導しなくとも、高度なテクノロジー、AI、動画授業の配信で彼らは十分理解できるのです。さらに大手集団塾では規模と利益、効率性、難関校の合格実績を求めるため、機械化されている領域です。優秀な子供達を集めて、効率的に動画やzoomをはじめとして一斉教育で効率化し、合格実績をあげております。しかしできない子を再生してきたノウハウと実績、人材がいません。
この領域でココロミルは大手教育機関を凌ぎます。
講師のモチベーションに応える報酬及び環境
平均年収700万円以上 / 平日6時間勤務 / 100%取得の有給休暇 など
やりがいのある仕事はもちろんですが、十分な対価と環境の双方を与えることで継続的に子供達を救う教育現場で存分に実力を発揮してもらいたいと考えております。
*土日・夏期・冬期・直前講習は1日9時間勤務
ここまでご覧になり、少しでもココロミルに興味をお持ちになった方は
最後までぜひHPをご覧ください。そして、ぜひエントリーをしてみてください。面談で弊社社員(講師)に会って、お話を聞かせてください。
Vision
「教育機関に見捨てられた子供を再生する」
IT, オンライン,
ICT教育で救えない子供を
優秀なヒトが現場で対話する


大手教育機関で見捨てられてしまった子、
学校に行けない子色々な塾などでうまく行かなかった子供たちと対話し、
話を聞き、理解する。これがココロミルの最も大切なことです。
勉強が苦手なコのスタートアップを
ココロミルは一人ひとり
丁寧に行います。
今の日本の教育構造の問題
優秀なヒト[講師]が苦手なコの現場教育にいない

事例:有名大手塾、予備校の
上位クラス・有名私立校
![選抜試験などで選りすぐりの子が集まる。実績も出る。 ブランド力があるので優秀なヒト[講師]が集まりやすい](assets/images/section03/section03_img02.png)
結果 優秀な子を集め、難関校・有名校の合格実績はあがる
できない子をできるようにする
支援は行われない
ついていけない子は見捨てられる
(退塾・自信喪失)

企業の意図
[優秀なこを集めデキルコにする]。
難関校・有名校の合格実績を上げる。
結果、できない子をできるようにする
支援は行われない
ついていけない子は見捨てられる

事例:大手個別指導塾・
大手通信制高校/サポート校、大手塾下位クラスなど

通信制高校、サポート校などは参入する会社は
増えている

通信制高校、サポート校が勧める
動画授業やオンライン授業
AI教材などだけで効果出るほど甘くない
一方通信制高校も講師の情報がほとんどない=
質が低いので公開できない
苦手なコの学力の育成ができない

結果
大学進学することができない
*通信制高校は大学進学率25%程度となっているが高校3年まで在籍したもの。母数を開示しないなど不透明。
将来の選択肢が減ってしまう

事例:ココロミル

これまでの教育機関にはない教育構造なのが
ココロミルが他の教育企業および学校とは一線を画す点です。
世の中であたり前と思われ見過ごされていることの方が問題としては深刻です。
現場を経験し、教育に実際に携わるものとしてはどれだけヒトが優秀かどうかで
実際の子供の学力、好奇心、それこそ将来が変わります。
※「学力の経済学」スタンフォード大学の研究による
「多様性を重視します」
ココロミルには
キレイゴトではなく多様性はマスト

生徒がレベル分けされている。
カリキュラムや指導方法が決まっている
一方向の指導 → 多様性は実は必要ではない?
例)学校、大手集団塾など


ココロミルでは
1人の多様な生徒に個別に指導をします。
決められた教材や指導方法はありません。
生徒の多様性(学力、個性、目的)に適応することが重要です。
どれだけ優秀な講師でも、1対1の指導現場で子供に合うかどうかは
わかりません。つまり社員が多様であることは必須なのです。
生徒は個性的かつ学力・目的もバラバラ→ 多様性が必要

ココロミルの多様なメンバー




メンバー紹介
-
山田 佳央
早稲田大学政治経済学部卒
創業者 日本たばこ産業株式会社(JT)出身 -
石場 照奈
慶應義塾大学文学部卒
新卒入社 -
屋嘉比 智之
早稲田大学政治経済学部卒
中途入社 飲食業 -
齋藤 大地
東京農工大学工学部卒
中途入社 日能研及び監査法人
(公認会計士試験合格) -
室谷 美緒
上智大学 文学部卒
新卒入社 -
平田 航
東京大学文科三類卒
第二新卒 教員免許保有 NPO法人出身 -
阿部 友樹
早稲田大学教育学部卒
新卒入社 -
和田 洋祐
東京理科大学経営学部卒
中途入社 元四谷大塚出身(校舎長) -
銘苅 雛
慶應義塾大学文学部卒
既卒入社 -
大森 洋成
京都大学大学院公共教育部修了
中途入社 元大手商社出身 -
灰塚 巧真
神戸大学 国際人間科学部卒
新卒入社 -
上田 桂一郎
大阪公立大学経済学部卒
中途入社 元四谷大塚出身(校舎長) -
工藤 雅也
法政大学文学部卒
新卒入社 教員免許保持 -
須藤 正隆
慶應義塾大学商学部
中途入社 元大手商社出身 -
野口 翔
明治大学情報コミュニケーション学部卒
中途入社 元四谷大塚出身(校舎長) -
藤田 修平
早稲田大学 教育学部卒
中途入社 元四谷大塚出身 -
村田 吉隆
早稲田大学 人間科学部卒
既卒入社 -
髙橋 力斗
九州大学大学院 芸術工学府修了
新卒入社 -
本間 唯宏
早稲田大学政治経済学部卒
新卒入社
ココロミル には色々な価値観、考え方があります。
その一部を紹介いたします。
-
現場主義
塾長も社員も全員現場で子供の指導にあたります。全員が指導者であり、現場教育者です。マネジメントだけ、管理するだけ、教材を作るだけ という仕事はココロミルには存在しません。全員がプレイヤーです。
-
利他主義
自分のためよりチームのため。子供のため。というように「人のために何かしたい」という利他の気持ちを重視します。
-
道草を楽しむ[非合理を受容する]
ココロミルの生徒は正攻法が通じない子供達です。自分の想定とは違う方向に転がることもあります。子供との対話や指導を通じて、対話そのものを面白がれることが大切です。
-
行動主義
考えるだけではなく、実際に自分で実行すること、行動することを重視します。
【評価制度】
評価は子供がする
「ヒト」が評価することは「主観」によるところが大きく、政治をうんでしまいます。社長や上司が部下を評価するといった旧態依然とした評価制度は採用しておりません。

「そんな評価制度はバカバカしい」
とココロミルは本気で思ってます。
誰が見てもわかりやすい評価制度をココロミルは構築しております。
具体的には生徒指導によって現れる数値によって昇給や賞与などの仕組みを作りました。
結果現場で指導する社員(講師)は上司や社長の顔色を伺うことなく、
思い切って目の前の生徒の指導に全力を向けることができるのです。
このような制度も新卒の離職率0%の結果を生んでいるものと思います。
学校教員、大手集団・個別塾、通信制高校
の評価(給与)は
年齢
上司・人事・本部の評価
でおおよそ決まります。指導現場とは離れたところで自分の評価が決まるところも、優秀な人材が教育業界から離れる大きな要因だと思います。

【数値で見るココロミルの労働環境】
報酬・待遇及び勤務時間で大手、 公務員をしのぎます
(大手教育機関は情報が非公開)
平日は6時間勤務。
「集中してよく働き、よく休む。人生そのものを充実させる」
大人がより良い大人になることが指導の質に影響することを現場で感じております。
結果生徒指導の効果もあがり、結果も出る。そしてヒトとして成長してもらいたい、
長期的に幸せになってもらいたい」とココロから思います。
これが優秀なヒトを大切にするから給与は惜しみません

小学生/中学受験生たち
不登校の子供たち
海外の帰国子女たち
国語がニガテなコたち
-
中学受験で日本激戦区
東京で圧倒的な実績と信頼
5校舎を構える
[渋谷・新宿・麻布・四ツ谷・自由が丘] -
学力で不登校を解決するという新しいアプローチで社会問題に取り組む。書籍「不登校からの進学受験ガイド」も出版
-
アメリカ,ヨーロッパ,アジアなどに駐在している日本人の
帰国子女向けのzoom及びオンラインでの1対1の個別指導 -
読解力ではなく、「戦略と思考で国語を指導する」という斬新なアプローチで学校や集団授業で伸びない子を志望校に合格させてきた。
書籍「国語の心得」を出版。
SCENE1
小学生/中学受験生
東京都内で中学受験専門の個別指導塾で
5校舎以上直営店を持つ会社は3社のみ。
その1社がココロミルです。

◎個別指導塾で中学受験に特化した専門性の高さ
◎できるない子を引き上げる「ノウハウ」「実績」「人材」
◎日本最高の学力(学歴)を持つメンバー(東大・京大・早慶卒約65%等)
小学生の指導は学習のスタート地点になります。
ココロミルはそのスタート時点を最高の人材で教育・サポートしています。
個別指導と大手集団授業の最適化
個別×集団×映像×自習管理

塾長 山田佳央
指導実績21年以上3千名を超える
著書「国語の心得」でニガテなコ思考を言語化。
著書「不登校からの進学受験ガイド」で不登校の課題を学力育成と受験で解決するという斬新なアプローチで話題に。
採用面談、お客様の面談も全て現場でしております。
難関校合格実績のある
四谷大塚の校舎長・幹部社員3名

和田 洋祐
ココロミル四ツ谷・麹町校校舎長
元四谷大塚 上大岡校校舎長
大学卒業後(株)四谷大塚にて、お茶の水校にて主に下位クラスの生徒を3年間指導。上大岡では四谷大塚史上、※最年少校舎長として6年間指導。最上位クラスから最下位クラスまで幅広い層のお子様の指導を経験。四谷大塚内の週テストランキングにおいて6年間算数部門で年間1位を複数回とる実力派講師。指導経験も約10年間、指導人数は延べ1,000名を超える。

上田 桂一朗
ココロミル自由が丘校校舎長
元四谷大塚 新横浜校校舎長
(株)四谷大塚にて専任講師としてセンター南校舎に4年間勤務し、その後新横浜校舎で校舎長を5年間務める。高学年の全クラスを担当し、丁寧で分かりやすさを重視した授業と無駄を省いた家庭学習指導により四谷大塚内の週テストランキングにおいては理科部門で年間1位を複数回獲得する。四谷大塚では理科の予習ナビ・復習ナビの映像授業も担当し、週テストや合不合判定テストの執筆にも携わる。

野口 将
ココロミル新宿校 校舎長
元四谷大塚 大宮校校舎長
指導実績10年以上。四谷大塚にて千葉、神奈川、埼玉での受験指導経験が計10年あり、首都圏の受験事情を広く把握している。また、最上位クラスから基礎クラスまで指導経験があり、生徒のレベルに合わせた指導が可能。低学年指導にも長けており、様々な学年に対応することができる。
このように、中学受験界を個別と集団で知り尽くしたメンバーがあなたを育成します。
また大手塾では伸ばせなかった子供達を伸ばすために日々目の前の子供1人1人と向き合っております。
中学受験界を個別と集団で知り尽くしたメンバーが
今後の中学受験を再定義する
初等教育でつまずく子の仕組みは
実は教育機関がつくっている?


こんな流れをひとつひとつの課題を
ココロミルは行動と規模・現場で改善しております。
合格実績
顔写真入り/実名は他塾ではない
-
SAPIXで偏差値40から麻布中学合格
R様 -
小6 4月偏差値40から青山学院・頌栄女子合格
野村様 -
大手個別塾で伸びない状況から三田国際MST合格!
E.A様 -
大手集団塾で伸びない状況から成城学園中学合格!
呂様
ココロミルでは顔写真入りで実名を公開させて頂いているお客様が非常に多いです。
ご兄弟や双子、三つ子といった1人のお客様の満足から多くの口コミが広がっており、
1年の半分は満席状態が続いています。
それだけ実績と結果を残し、満足を頂いているのです。
2022年においては第二志望以上に80%以上合格、進学した実績あり。
SCENE2
公教育、集団教育に
合わない子〈不登校〉
不登校を学力で解決する塾
本当にいじめや人間関係が原因か?
不登校はいじめや人間関係が原因か?
ココロミル の山田の現場で得た
解決方法。
不登校には人間関係が原因となり、子供や家庭が努力しても解決できない問題があります。そういった問題ではなく、子供を成長させることで解決できる問題。学力を育成することで、学力と自信と選択肢を持たせてあげることが今の日本の教育制度では可能です。
(中学受験、大学受験など)学力がつけば、学校も選べるようになり、地元の学校ではなく、地元から離れた学校も選べるようになります。結果通学もできる可能性が高まるのです。もちろん不登校問題、全員を解決できるわけではありませんが、今まで不登校の問題は解決しにくい抽象的な課題ばかりフォーカスされてましたが、全く新しい切り口で不登校問題に取り組み、お子様を再生してきています。

『
不登校からの進学受験ガイド』(ユサブル)
連日Amazon1位を獲得2022年11月17日発売。教育業界では語られて来なかった不登校の問題に「学力」という新たな視点で取りくんだ事例やデータ、進路などが盛り込まれた日本初の書籍中学受験は有利だが高校受験は不利など今の日本の受験制度で有利な時期や受験方法、指導方法など現場レベルに踏み込んでいる。

小学5年3学期から不登校に。小学6年秋にココロミルに入塾し、なんと5ヶ月という短期間で超人気校「品川女子学院」に合格
SCENE3
〈世界〉
アジア・アメリカ・ヨーロッパ
ココロミルの現場は
もう日本だけにとどまりません。
コロナを契機に全世界中(ドイツ、アメリカ、タイ、中国、香港、インドなど)の多くの地域で
ココロミルの強みを生かした1対1のzoomでの個別指導も実施しております。
これまでのzoom教育で結果を出せなかった海外に駐在する帰国子女の生徒たちも
次々に合格を勝ち取っています。

1対1のzoom授業
ある程度の学力とモチベーションがある子であればココロミルで改善が可能

広尾学園中学に合格
帰国子女に人気の広尾学園中学、三田国際学園中学、頌栄女子中学など難関校への合格者を多数輩出。海外駐在時から日本帰国まで一貫してサポートをしてます。
SCENE4
〈国語ができない子の再生〉
最高の教育を、最高の人が、
最初に実施する

ココロミルで経験を積んだ教師が国語が苦手な子供達ののスタートアップを手掛けます。指導内容は著書「国語の心得」(国書刊行会)をベースに一人ひとりの戦略や思考を「聞く授業」を通してオーダーメイドで身につけてもらいます。

「国語の心得」(国書刊行会)2022年10月発売
集英社オンラインなど多くのメディアでも話題に。
さらに多くのお客様がこの本をきっかけにココロミルも飛躍的に成長しました。

広尾学園に合格したS.T様
SAPIXに入塾できないという状況から超難関校の広尾学園に合格。国語の偏差値も30台から60台へ跳ね上がったことが合格の決め手となった。
これらの教育現場に優秀な「ヒト」が
「直接」関わること
これがココロミル の事業戦略のコア

現場教育に全振り
ココロミルは
これをやりません

×フランチャイズ事業
○ マニュアル化できる教育の領域ではありません。
×優秀な子に向けた教育
○ 勉強が苦手な子の再生こそが私たちの指導領域です。
×規模を考えた人材の採用
○ 優秀な人材と一緒に働き、共に成長したいと思っています。またお客様に胸を張ってご紹介できる講師陣でありたいと考えます。
あくまでも「教育現場」に
こだわります

直に現場で親御様や子供と対話することで、
子供の成長、親御様の感謝を直接感じることができます。これはとても幸せなことだと思います。
結果、やりがいが生まれ、子供のために講師は成長します。
結果人生が、豊に、幸せになると思っております。
親と対話する
コドモの成長と親からの感謝を感じる
結果、社員も成長し、豊に、幸せになる
結果、信頼も広がる
これがココロミルの事業理念です
麻布校
2024年2月開校
〒106-0045
東京都港区麻布十番2-5-2
JMNビル3F/4F/5F
TEL:03-6427-9314
受付時間:平日14時~21時
土日9時~19時
自由が丘校
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-9-21
T’S BRIGHTIA自由が丘Ⅱ3F
TEL:03-6427-9314
受付時間:平日14時~21時
土日9時~19時
ENTRY
エントリー
採用の流れ
- エントリー選考
- 1次・2次面談
- 最終面談
エントリー
フォームで選考
担当社員面談
(2名)
【模擬授業/
筆記試験】
社長面談
募集要項
- 雇用形態
- 正社員
- 募集職種
- 講師業務を中心とした総合職
- 募集人数
- 2025年3月〜2025年6月末まで
4名程度 *内定承諾者4名になった時点で終了予定
- 給与
- 新卒
学部卒 月給23万円〜+賞与[歩合]
院卒 月給25万円〜+賞与[歩合]
中途採用 応相談(基本前職の給与水準〜)
2020年採用実績 1名中途入社 月収28万円
2021年採用実績 1名中途入社 月収58万円
2022年採用実績 1名中途入社 月収60万円